仕事、副業 2024年、読んで良かった本! 前編 毎年恒例、2024年に読んだ本の中で、ロニー主観で良いと思った本のうち、ベスト7を紹介します。人生を好転させる名著ばかり! 2025/03/02 仕事、副業思想、心理、哲学本・読書
子育て 「メタ思考」を身に付ける方法 メタ思考をどのように身に付けるかについて考えてみました。空間的、時間的、複層的視点からメタ思考を身に付けるトレーニングを紹介。 2024/12/22 子育て思想、心理、哲学
思想、心理、哲学 なんで本を読むんですか?それ意味あるんですか? 僕がSNSを見る意味を感じない理由と、本を読みたい理由についてまとめました。なぜSNSが悪く、なぜ読書がいいのか。 2024/11/20 思想、心理、哲学情報本・読書
思想、心理、哲学 四十九日を過ぎて 父の四十九日法要を終えての、記録と感想など。真言宗。我が家の場合の一連の流れ、やったこと、感想などをまとめました。 2024/10/05 思想、心理、哲学文化・歴史生活
仕事、副業 「普通の人」じゃなくなる方法を考える 普通の人じゃなくなるための方法についてまとめました。どうすれば「普通の人」・凡人から脱却できるのでしょうか? 2024/07/12 仕事、副業思想、心理、哲学
思想、心理、哲学 仕組みを理解して、環境問題に対処する ロニーの環境問題に対する考えについて。上に立つ人は仕組みを作り、消費者はよく考えて行動することの積み重ねが大事だよね、という話。 2024/02/16 思想、心理、哲学生活社会
思想、心理、哲学 2023年、読んで良かった本! 前編 2023年に読んだ本の中で良かったと思うものを11冊ご紹介します。今回はそのうちの前半ということでベスト5。 2024/01/13 思想、心理、哲学情報本・読書
思想、心理、哲学 俺は奴隷じゃない 無力な消費者と無力な労働者からの脱却 ロニー如きが偉そうにも資本論や資本主義経済について語ります。働き続けても幸せにたどり着けない原因、資本主義に立ち向かうかのアクションプランを考えてみました。 2023/10/30 思想、心理、哲学本・読書社会
生活 人間力を磨きたい Terve!こんにちは、ロニーです。先日、近所で火事がありました。近場で火事があるの、もう3回目です。しかも今回はほぼ隣。おっかなすぎる!こういったときこそ、事前に何を備えておくべきか、考えさせられますね。人間力とはいち生物として、生きるた... 2022/02/13 生活
生活 成功体験とセルフ・ハンディキャッピング Moi!こんにちは、ロニーです。最近、妻との話題や、読んでる本やメルマガでよく出てくるワードがあります。それが、「成功体験」というもの。別に、そこまで珍しい言葉でもないし、ちょくちょく目にするようなワードですよね。でも、それが今僕の中でとて... 2020/12/29 生活
生活 インプットとアウトプットの比率 Moi!こんにちは、ロニーです。驚くほど時間が早く飛んでいきますね。子供の頃は時間が経つのがとても遅かった。「暇だな~」ってのが口癖なくらい。それが、どんどんどんどん、怖いくらいに時間が早くなっている。これって誰に聞いても同じで、子供の時よ... 2020/12/15 生活
仕事、副業 経験を積み上げるということ モイ!こんにちは、ロニーです。経験を「積み上げる」ってとても大事ですね。最近、自分が今までに経験を「積み上げて」こなかったことに気付かされました。異業種からのIT転向には「経験値」の壁が立ちはだかる31歳で介護からITへとジョブチェンジして... 2020/11/06 仕事、副業生活
生活 時間は平等に24時間ではない Terve!こんにちは、ロニーです。最近久々に苫米地英人さんの本を読みました。『超「時間脳」で人生を10倍にする』 という本です。時間術に関する本はいくつも読んできたけど、今までにない新しい発見があったので再考察してみます。今回のブログはめ... 2020/09/22 生活
【旅】世界一周:キューバ またしてもクレジットカードが… クレジットカードの問題でお金が引き出せず、またも野宿決行か。そんな中で触れたキューバ人の優しさに反省した一件。 2019/03/18 【旅】世界一周:キューバ社会