創作作品

2024年、読んで良かった本! 後編

2024年に読んだ本の中からオススメします。その後編。デザイン、生成AI活用、実験的な小説、絵本までバリエーション豊かな7冊を紹介!
仕事、副業

2024年、読んで良かった本! 前編

毎年恒例、2024年に読んだ本の中で、ロニー主観で良いと思った本のうち、ベスト7を紹介します。人生を好転させる名著ばかり!
お店

南葛西にまたスタバが出来た!

葛西駅と葛西臨海公園駅の間に新しく出来た、スターバックス江戸川総合レクリエーション公園店に行ってみたレビューです。
スポンサーリンク
IT

鉄オタ化しつつあるコニーさん

「鉄活」と称して電車を見に行ったり乗りに行ったりしているコニーさんの成長記録。着実に鉄オタ化しつつある…。
Web

アプリ製作中です

ロニーの近況報告です。最近はChatGPTのAPIを組み込んだアプリの製作に忙しくて投稿が滞ってしまいます。
生活

ジーパンの穴を塞ぐチャレンジ

ジーパンの膝とお尻に穴が開いてしまったので、自分で塞いでみた挑戦の記録です。最終的に成功したかどうかは、捉え方次第。
お店

葛西にスターバックスがやってきた

スターバックス葛西駅南口店の訪問レビューです。店内の様子、駐輪場について。いくつか新メニューも試してみました。
仕事、副業

2025年、今年の抱負と目標

2025年のロニーの目標と抱負。そして2024年の結果を振り返り。今年はアウトプットの年になるといいな!
生活

2025年、新年の挨拶

ロニーから2024年の振り返りと、2025年の簡単な挨拶。
【旅】国内旅

ディズニーリゾートラインに乗ろう

コニーと一緒にディズニーリゾートラインに乗りに行って一日遊んだ話。パークに入らなくても1日遊べる!
文化・歴史

エンジョイ!クリスマス2024

ロニー家の今年2024年のアドベント期間とクリスマスの様子です。日記回。ツリーにケーキに手作りアドベントカレンダーなどなど。
子育て

「メタ思考」を身に付ける方法

メタ思考をどのように身に付けるかについて考えてみました。空間的、時間的、複層的視点からメタ思考を身に付けるトレーニングを紹介。
IT

インフラエンジニア、資格の重要性と無力さ

IT資格の重要性、必要性や有用性について、2024年冬現在の状況を鑑みてまとめました。主にSESのインフラエンジニアの視点です。
仕事、副業

冬が始まる

今回は冬の初めのロニー近況報告回。加齢について、新プロジェクトについて、結婚5年目を迎えた夫婦関係について、などなど。
子育て

野性的に生きる力を養う

僕は子育ての方針として、野性的に生きる力を備えてもらいたいと思っています。そのために必要なことを書きました。
情報

抽象化、絞り込み、切り抜き – 情報の欠落に備えるには

受け取る情報が抽象化されていたり、絞り込み・切り抜きされている場合に、欠落して見えない部分を見るには、どのように対処したらよいか?
思想、心理、哲学

「常識」は思考停止の言葉

「常識」という言葉を使うことの危険性や、どうしたら常識にとらわれずに生きれるかについて思うことなど。
思想、心理、哲学

なんで本を読むんですか?それ意味あるんですか?

僕がSNSを見る意味を感じない理由と、本を読みたい理由についてまとめました。なぜSNSが悪く、なぜ読書がいいのか。
お店

表参道・渋谷のカフェ巡り記録:ラントマン・CHIMNEY・bills

表参道と渋谷でカフェ巡りしました。オーストリア料理のカフェ・ラントマン、西野氏のCHIMNEY COFFEE、朝食のbills!
思想、心理、哲学

亡き父の退去手続きと遺品整理

亡くなった父の家の片付けが済んだので、その退去手続きや片付け、遺品整理などについての記録、大変だったことなどをまとめます。
スポンサーリンク