ディズニーリゾートラインに乗ろう

ディズニーリゾートラインに乗ろうサムネ

Moi!
こんにちは、ロニーです。

息子コニーが最近はすっかり電車派になってまして、
最近はお出かけといえば電車に乗ったり見に行ったりするのが目的になっています。

先日、僕が休みで一日時間があったので、どこ行こうか考え、
「ディズニーリゾートラインに乗りに行こう!」という企画で一日遊んできました。

今回はそのお出かけ記録です。

ディズニーリゾートラインに乗ろう

以前イクスピアリまでコニーを乗せて自転車で行ったことがあるんですが、
超疲れました。
時間も凄く取られます。

なので今回は、葛西臨海公園駅まで行ってから電車で舞浜に向かうルート。
京葉線または武蔵野線も乗れるし一石二鳥!

「京葉線は赤い線だね~」

「武蔵野線はオレンジと白と、えーと、茶色みたいな紫みたいなよく分からない色だね~」

と話しながら一駅移動。

ディズニーリゾートライン

舞浜駅を出ると、すぐ目の前にディズニーリゾートライン!
なおコニーは勝手に「ディズニーモノレール」と呼んでいます。

コニーを抱き抱えて4台分のモノレールを眺めて過ごす。

ディズニーリゾートラインを眺めるコニー

フリー切符を買おう!

舞浜駅を出てすぐ左。
イクスピアリの入り口に隣接する形で、
ディズニーリゾートラインの「リゾート・ゲートウェイ・ステーション」があります。

記念写真

ディズニーリゾートラインは一方通行の単線で、反時計回りに4駅をグルグル回るシステムです。
コニーは信じてなくて、「絶対逆向きにも走るはずだ」と言っていますが。

確かカラーはピンク、黄色、紫、緑、青の5色だった記憶ですが、
この日1日は青は見ませんでした。毎日全台走行してるのかな。

 

俺「一応聞くけど、1回だけ乗れる普通切符と、今日1日何回でも乗れるフリー切符、どっちがいい?」
コニー「フリー切符!」
俺「ですよね」

フリー切符

通常の切符でも、1周分は無料で乗れます。
ゲートウェイステーションやディズニーシーステーションは乗車と降車でプラットフォームが違うので、一度降りたらおしまい。
一方、フリー切符なら何度でも乗れるので、グルグル乗り続けてもヨシ、
途中下車して、逆側のプラットフォームから再度乗り直してもヨシです。

フリー切符は大人700円、子供350円でした。

単一パークに遊びに来るのであればフリー切符は不要です。
ディズニーランドの入り口は歩いてでもすぐに行けます。

電車の先頭を見るコニー

クリスマスバージョンの内装を楽しめる

ピンク色の車両に乗った時に驚きました。

内装がクリスマス仕様になってます。

クリスマス仕様の内装

吊り革1つ1つにサンタ帽が被されていて凄い。手が込んでるな~。

クリスマスバージョンのミッキーのぬいぐるみを持って真剣に写真撮影している人も居ました。
こりゃまぁ確かに映える。

窓の外を見るコニー

窓から見える景色

今回1つ、知らなくて驚いたのは、
今スペースマウンテンが改装中ということ。

ディズニーリゾートラインに乗って回っていると、
ディズニーランドステーションとベイサイドステーションの間で、
スペースマウンテンが工事されているのが見えます。

かつてのスペースマウンテンが半壊していて、
そのすぐ隣に、同じか少し大きいくらいの、似たような形の建造物の骨組みが見えました。

(TDS公式Web) 東京ディズニーランドのアトラクション「スペース・マウンテン」および 周辺環境の一新について

 

2027年に開業予定なんですね。あと2年ちょいか。

確かにトゥモローランドって、古いSF観をそのままにここまで来ていたので、
既に未来のイメージの乖離が強くなってました。

映画『ウォーリー』や『トレジャープラネット』や
『リロ・アンド・スティッチ』ならまだ古くても問題ないにしても、
『スターウォーズ』シリーズもかなり進んだし、
『トゥモローランド』や『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズや
『ベイマックス』の世界感だと、
これまでのトゥモローランドエリアとはギャップが大きい。

ファンタジー・スプリングスに注目が集まっている今のうちに、
ここを一新しちゃおうってことですね。

楽しみです。

 

ほか、ディズニーリゾートラインに乗っていてまた驚かされたのは、
あちこちでキャストさん達がディズニーリゾートラインに向かって手を振ってくれていること。

かなり遠くにいる駐車場の案内役もそうですが、
完全にバックヤードにいる、もうこれから帰ります、みたいな裏手を歩いている人も、
こっち向いて手を振ってくれます。
マジで凄い。
ディズニーリゾートラインなんて5分間隔くらいで走ってるので、終始手を振ってることになります。

 

大学時代、バイト先のオーナーさんがディズニーは興味ないと言っていて、

僕が「いや~、どんな人でも楽しめるように作られているので絶対楽しめますよ!
仕事の参考にもなるはずです!行ってみてください!!」
って熱弁したことがあります。

その後、オーナーさんは子供たちにせがまれて一緒に行ったみたいなんですが、
その感想を聞いたら、

「隙がなかった。徹底的に作りこまれていて驚いた。確かに面白いね」と言ってました。
10年以上前のその会話を思い出しました。

ビジネスパーソンとしてこれだけのプロ意識を発揮出来たら確かに人を感動させられるだろうな。

窓の外を見るコニーとミッキー型の窓

イクスピアリを見てまわろう

イクスピアリは結構何度もコニーとも来ています。

今回はクリスマスシーズンということで、立派なクリスマスツリーがありました。

巨大なクリスマスツリー

今イクスピアリの映画館では、
新作の『モアナと伝説の海2』放映されているのにちなんで、
クリスマスツリーの飾りつけもハワイアン仕様になってました。
斬新!

モアナ結構面白かったから2も気になるな。
『ライオンキング・ムファサ』も観たい。

ホームに滑り込むモノレール

舞浜ランチ

コニーは本当に食事に興味がないので、外食が結構苦痛です。

とはいえ、そんなコニーでも積極的に食べるものがある。
それがサイゼリヤのコーンピザ

舞浜駅1階にあるサイゼリヤ、ほんと助かる。

イクスピアリには素敵で美味しいお店が山ほどあってよりどりみどりですが、
2000円も払って食べ残されたら目も当てられません。

クア・アイナもグスマン・イ・ゴメスもモンスーンカフェも美味しいし、
レインフォレストカフェは楽しいので是非連れて行きたいけど、
そこらへんはもう少しちゃんとご飯を食べれるようになってからだな。

ピザを食べるコニー

おわりに

失くさないように最初から何度も何度も何度もポケットにしまうように言い続け、
都度持ってることを確認していたフリー切符を、
結局お昼過ぎにコニーは失くしてしまいました。
お土産用にと買ったスーベニアメダルも一緒に。

コニーは京葉線乗る~って気が変わっていて全然気にしていない様子だったので、
まぁ結果オーライでしたが。
ディズニーリゾートラインは午前中に4週したのでぶっちゃけもう充分だし。

 

その件を後にクルタさんに話したところ、

「コニーが持っていたら絶対失くすのは分かりきっていることじゃない。
失くされたくないものは奪ってでもこっちが持ってなきゃ。
それをしなかったこっち(親)の責任だよ。コニーのせいにしちゃだめ」

と苦言を賜りました。

仰る通り。

確かに自己責任とはいえ、折角の機会を逃して残念な気持ちになるのは避けたい。

村中直人氏も、
叱らないためには、叱る状況にを避けるための『前さばき』が重要」って言ってるしな。
一応、コニーもこの一件で学んでくれてたらと願う。

created by Rinker
¥1,243 (2025/02/20 07:30:24時点 楽天市場調べ-詳細)

今回は以上!
モイモイ!

スタバにて。

帰路で葛西臨海公園のスタバにてフラペチーノを楽しむ。

(おまけ)

コニーがクルタさんと一緒に電車を見に行った日の様子。
平日だったので僕は仕事。

東京モノレール

モノレールを見るコニー

モノレールと写真を撮る

東京駅で新幹線の連結を見る

つばさとはやぶさ

「つばさ」って「はやぶさ」と連結するのか!
もしや「やまびこ」?

ホームを歩くコニー

 

西葛西の地下鉄博物館再び。
ほぼ貸し切り状態だったそう。

古い地下鉄と写真を撮る

めっちゃ楽しそうやな。

 

こちらは僕も一緒に行った京王れーるランドの様子。
施設内の面白そうなエリアは人数制限があったのですが、
昼前に着いたときには既に一日分の全ての整理券の配布が終わってしまってたので全然遊べず…。

京王れーるランドの入り口

制服を着て記念撮影

制服にそこまで乗り気じゃないコニーとめっちゃ嬉しそうな俺のギャップがすごい

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました