Terve!
こんにちは、ロニーです。
前回の投稿から少し期間空きましたね。
前回お伝えしたようにアプリ開発しててかなり忙しくしてました。
基本部分は出来たので少しだけ余裕出てきました。
アプリの内容としては、
Web画面上でプロンプト文を入力して生成ボタンを押すと、
OpenAIのAPIにアクセスしてChatGPTからの回答を受け取って表示、
それを確認した上で、選択した画像と共にInstagramに投稿する、
というシンプルなものです。
バンド時代の知人の会社から受注しているため販売はそちら経由になります。
DB連携とか予約投稿機能とか色々やることあるのでまだしばらくかかりそうです。
さて、今回は簡単に、
皆さん気になっているコニーさんの成長記録です。
鉄オタ化しつつあるコニーさん
最近は「鉄活」とかいって毎週2回くらいどこかに電車を見に行ってるコニーさんたち。
鉄道活動、の略ですね。
この前も小学館の鉄道図鑑を買ったばかりなのに、
図書館行っても電車の図鑑ばかり借りてきます。
家でもずっと電車のDVD見るか、
プラレールやトレーンで遊ぶかしてばかり。
男の子なら結構みんな通る道らしいが、
ほんと好きなだなぁ。
(2025/02/16 追記)
クルタさんから、子供の鉄オタは「子鉄」と呼ぶのだと指摘が入りました。
知りませんでした。
サムネやタイトルを修正するほど破壊的な定義ズレを起こしてはいないと思うので特に修正しません。
この場でお詫び申し上げます。(誰に?)
鉄道活動
東京駅とか上野駅によく見に行っています。
「つばさ」と「はやぶさ」の連結
N700系?
地下鉄博物館にて。
先週はクルタさんがコニーを自転車に乗せて東向島ってところの東武博物館まで行ったらしいです。
スペーシアXの写真見せて貰ったけどカッコよかった。
平日だと俺も一緒に行けないのが悔しい。
上野駅近くで見渡せるスポット。
結構鉄オタのお兄さんやおじさん達が優しくて、
「あれは○○線だよ」とか、
「安く電車のおもちゃ買いたいなら○○ってお店がオススメ」とか
色々教えてくれるみたい。
こういう関係性いいですね。
副都心線を見にいこう
先日、急にコニーが「副都心線を見たい」とか言い始めて、わざわざ乗りに行きました。
チョイス渋くない?
新宿三丁目から渋谷まで副都心線に乗車!

何線?
この路線は西武線、東武線、東京東横線、みなとみらい線など、
あまりに多くの車両が走っているので、なかなか副都心線に巡り合えない(笑)
渋谷にIKEAが出来てたのでランチ。
スタンディングカウンターテーブルしかないから子連れだと結構きついですね。
そういえば渋谷の新しいビルの上に展望台があるって知って行ってみたんですよ。
そしたらまさかの有料で、しかも整理券販売式。
休日の昼前に行ったら既に整理券は完売されてて、展望できませんでした。
景色を臨める窓はエレベーター横の小さい窓ひとつしかなくて、
他は課金式。
しかも大人2500円という超強気の価格設定。
まず要らんだろっていう年パスだと7500円。(更新だと6500円)
観光客向けって感じですね。
エレベーター横の窓。
ここで長々と動画配信していたアジア系の外国人旅行者に待ちきれず割り込むコニー、、、
渋谷が再開発されていて活況なのは良いことですが、
街ごとテーマパークのように「課金しないと何も楽しめない」という状況に陥るとなると最悪です。
まぁ銀座や六本木や新宿なども同じなんですけど。
あらゆるものが商品化される資本主義社会の中では、
共有財産たる「富」がその幅を減らしていくのは仕組みとして当然ではあるのですが、
「街の景色」という富が富裕な人だけに占有されてしまう未来が着実に進行しているのを実感して慄きました。
コニーは走り回りたいようだし、
渋谷で公園と言えばここかな、と足を延ばした宮下公園。
休園中。
え、、、公園って閉まるの、、、、
でもコニーは山手線と埼京線と湘南新宿ラインを見ることが出来てご満悦の様子。
「好き」は「お金」を超越する。
この姿勢を見習いたい。
満員電車の中で「グリーン車乗りたい!グリーン車乗りたい!」と騒いでて笑われたけど。
子供がグリーン車なんて乗ろうとするんじゃない(笑)
ラジコン操作が上手くなる
昨年の誕生日プレゼントだったか、に買ったスプラッシュローバーっていう、
水陸両用のラジコン。
ようやく腕が立ってきました。
まだ左右の操作が難しいみたいだけれど、かなりいい線行ってます。
「ラジコン買ってくれー」っていつも言ってたコニーに、
「もう少し大きくなったら買ってやるよ」と言ってた父(じーじ)。
これだけ出来るようになったのを見せたかったな。
そのうち買ってくれたスケボーも乗りこなせるようになるぞ。

「この石は6年前にコニーが削り出してきた」とかいきなり言い始めてて怖い
自転車乗れるようになりました。
従兄弟から受け継いだ自転車もかなり安定して乗れるようになりました!
俺らの真似してすぐに車道走ろうとしたがるけど、
まだ危ないので必死に歩道に誘導する。
みんなで一緒に自転車で遊びに行ける日も近い。
おわりに
最近酷かった幼児退行(赤ちゃん返り)的な言動も結構落ち着いてきました。
でもご飯は中々積極的に食べてくれません。
ほんと、あとはそれだけくらいなんだけどな。
箸も少しずつ使えるようになってるし、食器も片づけられるし、量も食べられる。
でもとにかく菓子類や白米・パン以外の食事に興味がない。
3年前からずっと奮闘しているけど、
未だ食の自立が最大の課題です。
以上!
モイモイ!

成長してる?
コメント