創作作品 2024年、読んで良かった本! 後編 2024年に読んだ本の中からオススメします。その後編。デザイン、生成AI活用、実験的な小説、絵本までバリエーション豊かな7冊を紹介! 2025/03/23 創作作品本・読書
仕事、副業 2024年、読んで良かった本! 前編 毎年恒例、2024年に読んだ本の中で、ロニー主観で良いと思った本のうち、ベスト7を紹介します。人生を好転させる名著ばかり! 2025/03/02 仕事、副業思想、心理、哲学本・読書
思想、心理、哲学 なんで本を読むんですか?それ意味あるんですか? 僕がSNSを見る意味を感じない理由と、本を読みたい理由についてまとめました。なぜSNSが悪く、なぜ読書がいいのか。 2024/11/20 思想、心理、哲学情報本・読書
思想、心理、哲学 2023年、読んで良かった本! 前編 2023年に読んだ本の中で良かったと思うものを11冊ご紹介します。今回はそのうちの前半ということでベスト5。 2024/01/13 思想、心理、哲学情報本・読書
思想、心理、哲学 俺は奴隷じゃない 無力な消費者と無力な労働者からの脱却 ロニー如きが偉そうにも資本論や資本主義経済について語ります。働き続けても幸せにたどり着けない原因、資本主義に立ち向かうかのアクションプランを考えてみました。 2023/10/30 思想、心理、哲学本・読書社会
思想、心理、哲学 読書管理の方法とブクログのメリット・デメリット 読書管理をする方法、ブクログのメリットとデメリット、スプレッドシートでの読書管理の活用法などについてまとめました。 2022/05/02 思想、心理、哲学情報本・読書
IoT 今してることとしたいこと Moi!こんにちは、ロニーです。今回のブログでは最近している事とか書きます。今のうちにやりたいことをやっとく、を考える先日、大学時代からの友人リンにお子さんが生まれたそう。まだ生後間もないため、一番大変な時期です。「授乳ノート」っていうアプ... 2021/04/18 IoT仕事、副業生活
生活 時間は平等に24時間ではない Terve!こんにちは、ロニーです。最近久々に苫米地英人さんの本を読みました。『超「時間脳」で人生を10倍にする』 という本です。時間術に関する本はいくつも読んできたけど、今までにない新しい発見があったので再考察してみます。今回のブログはめ... 2020/09/22 生活