Terve!
Kevät tulee ja Sakura kukkaa.
こんにちは、ロニーです。
春ですね!
春といえばお花見ですね!
いつのまにやら今年の3月ももう終わりに差し掛かっています。
マジ早すぎる。
…って、毎年思ってるんだよなぁ。
さて、お花見してきました。
といってもCOVID-19の感染の勢いや醒めやらぬ昨今ですから、
宴会は自粛し、ささやかにお弁当をつついた程度です。
自転車を走らせて、
一之江という駅の近くの商店街まで団子を買いに行きました。
サクラ味の団子が食べたい、と思って調べて出てきたのがここでした。
その名も、「さくらや」
バス停の目の前にあります。
お花見日和だからか、めっちゃ人で賑わってました。
どの太巻きを選ぶかクルタさんと相談している間もお客さんが次々訪れては買っていく。
団子と五目太巻きを買って一旦帰宅し、いざお花見へ!
西葛西駅の北辺りに行船(ぎょうせん)公園という広い公園がありまして、
そこの一画、野球場の隣に桜が見頃の場所がありました。
満開!
桜団子も美味しい!
思い返せば、これまでの人生で結構お花見してきたなぁと思い出します。
介護をしていた時期は、休み祝日関係なく昼間は仕事してたので、
あまり機会を設けられませんでした。
それでも、隙を見て年一くらいはお花見出来てたかもしれないな。
昨年2020年はクルタさんと東大島でお花見しました。
一昨年2019年は南米にいたのでお花見はなし。
2年前は2018年。旅に出る前か。
つっちー達と昭和記念公園でお花見したり、
アイスランド協会の方々と城南島の方でお花見をしました。
2017年、写真フォルダを遡ると、仕事終わりにヨシミツと目黒川を見に行ってました。
2016年、ここでも目黒川を見に行ってますね。
この辺の数年は仕事が忙しく、
しかも休みの土曜に限って毎週雨という年が続いてなかなかお花見できてませんでした。
2013年、仕事合間に撮った写真がありました。
八重桜っていう種類でしたっけ。
この種類はソメイヨシノなんかが散った4~5月まで長く咲いてて綺麗だったんですよね。
2012年、大学の後輩たちの卒業ライブに特別ゲスト的に参加させてもらったんですが、その時かな。都留です。
2011年は震災があって桜どころじゃなかったんですよねぇ。
写真が1枚もないです。
大学時代は毎年お花見しました。
入学した2007年は桜の中、雪が舞ってて驚いたなぁ。
2008年、少林寺拳法のサークルにまだギリギリ在籍していて、新入生歓迎のお花見をしたのを覚えてます。カレーが定番。
2009年は3年生になった年。
都留文科大学周りは桜の木がほんとにたくさんあって、春になると非常に見事でした。
自宅アパートから大学まで徒歩5分くらいなんですが、その間ほぼ桜並木。
雪が積もるように桜の花びらが積もっていて、最初は綺麗なんですが1週間もすると茶色い道路になります。懐かしい(笑)
2010年大学4年目、先輩たちを送り出して遂に自分らが最終学年になった年。
バンドとバイトしかした思い出がないです…。
桜が散ってから実った大量のサクランボを収穫したのが思い出深い。
小学校、中学校、高校、どこの学校にも必ず桜が植わっていて、
過去の出会いや別れの思い出はいつも桜とともにありました。
小学5年生の頃の写真、静岡の音羽町にて。
このころはデブだったなぁ。
先日、京都で過去1200年で最も早い満開を迎えたというニュース記事を見ました。
記録に残っている上では最も早いんだそうです。
記録のない年を抜けば、ってことですね。
BBCニュース記事:京都の桜、過去1200年で最も早く満開に=研究
ニューズウィーク日本版:京都1200年の「花見」の記録は、気候変動を示す世界的に貴重な記録だった……過去最も早く満開に
1200年ぶりて!
京都の宮廷の記録が残っていてわかるそうで、
そんな記録が残っているのもすごい。
平安時代の日本後記が出典というのだから驚きです。
温暖化の影響はかなり大きいみたいですね。
平均気温が数度上がった程度では桜が咲かなくなる、
なんてことには陥らないでしょうが、
咲く時期はやがて2月とか3月上旬にまでまで早まってしまうかもしれませんね。
コニーちゃんが大人になる途上できっと色んな思い出を桜とともに迎え、
そしてその桜のタイミングは卒業や入学の時期と被らなくなっていくのだろうと思うと、
ちょっと複雑な心境です。
来年もまた無事に桜を迎えられますように。
Toivon kaikki menee hyvin ja voimme nähdä Sakura uudelleen.
今回は以上!Moi moi!
コメント