コレがアレでアレ

モイ!
こんにちは、ロニーです。

 

………………………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………………

 

どうやら、

 

 

 

………………………………………………………………………………………………

 

エコー写真1

………………………………………………………………………………………………

俺、

………………………………………………………………………………………………

エコー写真2

………………………………………………………………………………………………

父になるそうです。

………………………………………………………………………………………………

エコー写真3

………………………………………………………………………………………………

2020年5月、僕は32歳になりました。

結婚して半年ちょっと。
そろそろ妊活を始める必要があると考えました。

20代の頃は漠然と、
30歳になったら結婚して、
31、32歳くらいで最初の子どもが出来るといいな~と、
思ってました。

 

逆算して27歳くらいでパートナーを見つけて、
2~3年付き合ってみて価値観とかすり合わせて、
ある程度稼げるようになってきた30代で結婚、と。

 

それが、相手は一向に見つからないし、
なんなら旅に出るし、
もう色々予定通りにはいかなくて、
諦めてた頃に、
妻となるクルタさん登場。

からのスピード結婚。

愛する人が見付かって、
まぁまぁ仕事も落ち着いてきたら、
そりゃ次は子供を考えますよね。

 

金銭的なことを考えたらもう2年は待った方がいいんですよね。

経験のない異業種に転職して1年っていったら、
まだ新卒とさほど変わらないです。

スキルも役職もないんじゃ、やはりリスキーです。

でも、悠長に待っていられない理由がありました。

 

妻クルタさんは既に30代後半。

授かるまでに1~2年、
長ければ5年10年だってありうる。

スムーズにいったとしても完全に高齢出産になります。

何としてでも子供を作る!というのであれば、
妊活を始めるのは1か月でも早い方がいい。

一方で、子育ての上での余裕とか、
自分たちの今後の生活を考えたら、
1か月でも先延ばしにして貯金する方がいい。

この矛盾する2点のベストな交差点はいったいどこなのか?

 

現代は親世代、祖父母世代と比べて平均寿命も健康寿命も上がっているし、
不妊治療や分娩技術も向上しています。

40代で妊娠・出産なんて話も珍しくありません。

 

もう少し待っても問題ないんじゃないか?

しかし、高齢出産になると障害児の可能性も高くなると聞きます。

 

仕事上、障害者支援を長くしてきました。

そんな中で、
障害児を育てていた母親や家族の奮闘ぶり、苦労、苦難をずっと目にしてきたんです。

親自身が介護を必要とする年齢に達してもなお、
壮年期の子供の身の回りの世話を見続けていかなければなりません。

愛する我が子であれば猶更、
適当に投げ出すことも出来ず、
その疲弊ぶりたるや、本当に気の毒でした。

サポートする社会的な体制はあっても、
まだ余裕とは言い難いのが実感。

社会的な支援も、
社会の理解も、
自分の体力も財力も、
何につけても負担が大きい。

今の自分の置かれた状況を客観的に考えて、
そのリスクは可能な限り下げたいもの。

 

とりあえず、避妊を止めてみようか。

出来たら出来たでその時だし、
出来なければ縁がなかったということで、受け入れる。

母体の負担と、金銭的な部分で、
不妊治療は選択肢から除外しました。

僕ら2人ともこれまで、
独り身で色々なことに挑戦し、
人生を謳歌してきました。

子供のいない未来も、
それはそれで、また別のメリットもあります。

自分の趣味や人生の課題に、
お金や時間を全力で振り分けられます。

悲観することはない、と
2人で話し合って、そう決めました。

 

で、

2か月目で妊娠発覚。

 

はっや!!!!!!!

え?

はっや!!!!!!!!!!!!!!!
もはやウケる!!!

 

考えてみれば、
五十嵐家で子供ができにくいなんて話は聞いたことがなかったです。

弟にも1歳になる子供がいます。

妻の家系はうちより子だくさんですし。
妊活なんか意識しなくてもピヨピヨ産まれます。

 

まだ安定期に入ったばかり。
気になる性別ですが。

かかりつけの産婦人科の方針で、24週になるまで教えてもらえません。。。

仮にエコーで分かったとしてもです。

 

ま、男の子女の子どちらでも、それぞれに楽しさがあります。

クルタさんは純日本人、
ちゃきちゃきの江戸っ子なので、

フィンランド1:江戸っ子3の割合のクォーターになります。

あ、うちの父親は東京育ちだけど江戸っ子じゃないや。

フィンランド1:日本1:江戸っ子2かな。

 

名前はどうするか?
今の木造アパートでも子育てできる?
産前産後のクルタさんが働けない間の収入ヤバくない?
俺は育休が取れるの?

と課題が山ほどあります。

旅まだまだ始まったばかりだ。

妊婦

晴れた街

コメント

タイトルとURLをコピーしました