Terve!
こんにちは、ロニーです。
今年の目標は何にしましょうかね~。
昨年は、「1つだけ目標を定めて、それを達成したら次の目標を立てる」、という方式を試してみました。
結果、
惨敗でした。。
1つ目の目標の達成が厳しくなって別の目標に切り替えてから、
うやむやになってしまった感じです。
いかんいかん。。。
クルタさんがこの前言いました。
子曰く、
「達成が難しい目標より、小さくていいから達成を積み重ねられる目標にした方がいいよ」。
うん、ほんとそれ。
今まで数々のビジネス書や自己啓発本で見聞きした教えです。
達成が難しい目標を掲げてしまうと挫折や頓挫をしやすく、
モチベーションが続かなくなったり、方向が逸れたりしてしまいがち。
結果的に見達成に終わることが多いです。
目標が大きい(遠い)場合は、
マイルストーンといって、中間地点のような小さな目標を置くことで達成項目を細分化し、
着実に達成を重ねられるようにするのが定石です。
昨年はまさに、マイルストーン設定を怠ったのが大きな失敗でした。
2022年の目標を振り返る
昨年の達成目標は、
「スクレイピングWebアプリを完成させる」でした。
転職のためのポートフォリオ作りと、
先輩からの要望と、
自分のスキルアップを兼ねたものです。
ただ諸事情により頓挫したため、
先に転職をしてしまうことに変更しました。
変更後の目標である転職は達成しましたが、
開発職への転職という意味では、達成率がまだ50%くらいというところです。
その次の目標が、Java SE Bronze資格の取得。
これは、落ちました。。。
死ぬほど悔しいです。
画面操作を何度も間違えて時間を数分ロスしてしまったこと、
上記理由+コードを読むスピードが遅くて時間オーバーで最後まで解ききれなかったこと、
自信があった科目でも間違いが幾つかあったこと、などが敗因です。
試験結果に、具体的にどの問題を間違えたかが出ないタイプなので復習のしようがないのが辛い。
試験範囲のうちの、この科目は○○点、という大雑把な解答だけです。
1回の受験料が16500円もかかるので、
一度落としただけで3か月分の小遣いが吹き飛んでしまい、夏の間3か月間は緊縮財政に陥りました。
正直、ベンダ資格は高すぎます。。
自宅のPCでパパっと受けられる自動化タイプの試験なのに値段が高いの納得できないなー。
その前の年から値上げまでしてますしね。
折を見て再チャレンジします。
3段階目の目標が、ブログのWordpressへの移行。
これは無事移行したので達成。
4段階目の目標は基本情報技術者試験の合格。
これは、また今度別途ブログ載せるのでここでは割愛。
5段階目は今継続中ですが、プライベート過ぎる内容なのでこれも人に言えないので割愛。
といった結果でした。
日々継続が必要な「継続目標」としては、
- 良い姿勢の維持
- 筋トレとジョギングの維持
- 人の気持ちを考えて発言すること
- 大事なことから着手する
の4つがあり、
結果、良い姿勢は維持できず、
ジョギングが2か月に1度程度しか実施できず、
失言を3~4回してしまいました。
重要度の高いタスクからの着手はできましたが、もっと精度を上げたいですね。
2023年の目標!
はい、では昨年の目標を鑑みて、今年の目標は。
達成目標について
第一の達成目標は、
「コーディングできる案件に携わる」。
転職した結果、今は開発開始に向けて開発課にはいますが、
コーディングできる気配がないのでそこの脱却が最重要課題です。
他に控えている目標としては、
- Webアプリ作成(ECサイト系)
- AWSの資格取得
- フィンランドへクルタさんとコニーと一緒に行く
- 何かしらの開発系案件を個人で受注す
- ロニーブログの拡充
があります。
Webアプリでは、このロニーブログと連携する形でのECサイトWebアプリを今考えています。
AWSの資格で今学習中なのは一番初歩の、
「AWSクラウド認定プラクティショナー」というやつです。
受験時期や場所が限定されないため受験しやすそうです。
7月辺りでフィンランド旅行を考えています。
旅行というと目標ではなくただの予定みたいなものですが、
ただ、4月以降は別案件に移るのでちょっとまだ日程が読めないんですよね。
最低6泊はするだろうから、休みをどう取るかがハードルで、ある意味課題なんです。
開発系案件の個人受注に関して。
昨年からランサーズとクラウドワークスの開発案件の通知を飛ばして気になるものをチェックしていますが、
今のスキルにプラスαの経験があれば受けられそうなものはたまに見受けられます。
ただ、その具体的なプラスα部分がボトルネックになってしまってるので、
そこの穴を埋めたいですね。
事業者としての実績がないため発注してもらうのもまた大きなハードルですが。。。
ロニーブログですが、
新規投稿と過去記事の移行で手一杯になってしまっていて固定ページなどが手つかずになってしまっています。
その辺もう少し整備したいです。
加えて、以前のFC2ブログの方にはあった、
外国語翻訳機能をWordpressにも適用させたいですね。
独自ロゴマークの作成も進行中なので、それも。
継続目標について。
継続目標は昨年と一緒ですねぇ。
体幹を鍛えて姿勢の維持。
ジョギングは出来ないにしても、筋トレの再習慣化。
思ったらすぐに喋ってしまうのを堪えて、思いやりのある発言を心掛ける。
1年も経ってるのに同じ目標を立てるってのはなんとも居心地が悪いですが、いいんです。
大人ともなれば、達成すべき課題は若いころと比較して難しいものになるので、
1年という区切りで達成するのは難しいものだと思っています。
なんせ継続的な目標ですからね。
情報発信について
最後に、達成と継続両方にかかるような目標ですが、
今年から情報の発信にもう少し力を入れたい。
10年ほど前から既に情報発信の重要性は叫ばれていましたが、
より切実になってきたように感じます。
昔は、
インターネットを活用して情報を発信していくことによってビジネスで優位に立ち、
個人ブランドを高めることで会社依存から抜け出し、交渉力を持てるようになる、
と言われていました。
その後、
Youtuberや、Instagramerといった職業が生まれ、
またSNSに限らずインフルエンサーという肩書まで一般的になってきました。
政府が副業を奨励したのもまた大きい。
個人事業主への手当もしっかり出されました。
在宅勤務環境が急激に整備されたことで、
動画通話やクラウドを活用した仕事スタイル・ライフスタイルが当たり前になりました。
それでいて給与水準は上がらず、社会がリセッション(景気後退)に滑り込み、
大手ITプラットフォーム企業が立て続けに大規模リストラを始めています。
これらを総合すると、
- 組織での会社給与は上がらないため個々人が稼ぐ力をつけなければならない
- 副業ワーカー、フリーランスへのハードルが低くなることでライバルが増えて競争が激しくなる
- 似たような情報や商材が氾濫し、AIリコメンド機能や詐欺の割合が増えることで、「自分が信頼できる個人」から買いたいというニーズが一層高まる
- 画一的、量産型の商品よりも、個性的、一点モノ、自分の趣味に合致したもの、省エネや環境配慮されたものなどが注目される
といった傾向が考えられます。
そして既にこれらの傾向はどんどん強まっているように感じます。
ネットせどり、Youtuber、暗号通貨などなど、
基本的にどんなものでも「先行者利益」というものが存在します。
技術の活用法や儲かる情報が社会に浸透し、
ノウハウが売られるようになると初めて未経験の後人もトライできるようになるわけですが、
その時にはもう先行者利益は取られ尽くされているため、
先行者が盤石な立ち位置を獲得したその周辺のレッドオーシャンで、ライバルや先輩や資本を持った企業組と戦うことになります。
ただそれでも、
例えば芸能人やアーティストやミュージシャンがYoutubeに後から参入しても一般人よりも成功しやすいように、
既に固定ファンがいて実績を持っていれば、新しい技術を組み入れることでクイックスタートができる余地はあるわけです。
本業での実績、自分を信用してくれている人は先行者利益に負けない武器になります。
一方で、有名人よりも成功している一般発のYoutuberはごまんといるわけで、
既得のネームバリューよりも個性や新規性が強い武器になり得ます。
僕には他の人よりも秀でた点など特にないですが、
ITエンジニアだから非エンジニアに教えてあげられることはありますし、
他の人がまだ読んでいない本を読んでいれば、その内容を伝えることもできます。
ブログを書いているからこそ、
書いていない人に伝えられることもあるし、
あらゆる自分の行動、新しいチャレンジが自分の個性、自分のスキル、自分の商材になっていくのだと思えば、
あとはそれをどのように発信していくかだけではないでしょうか。
個人的にはこうやってペラペラと発信していくことが楽しいので、
無理なく継続できる、一つの目標かなと思ってます。
なので今年はより一層、
ブログを中心に、対外発信に力を入れていきます。
Youtube、もっと活用したいですね~。
はい、というわけで今年2023年の目標は以上でした。
頑張って達成するぞ!
(って言って出来ないと恥ずかしいからあまり断言したくないんですけどね)
今年もいい年にしましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
モイモイ!
コメント