アパートの更新料がもったいないと思ったら

Terve!
こんにちは、ロニーです。

梅雨が短くていきなり梅雨明けしたと思いきや、
早々に長雨に逆戻り。
からの再び夏日。

一昨年もそんな感じだったような。
温暖化によって気候変動してきてるのが明白ですね。

さて、先日、我が家の台所をリフォームしました。
今日はその話について。

アパートの更新料、払い損になってませんか?

賃貸アパートの更新期間って、2年が多いです。

で、例えば僕は今は家賃6万5000円のアパートに住んでるんですが、
2年ごとに更新料として家賃の1か月分を払わないといけない。

つまり、実質、6万5000円÷24か月≒2708.3円、
毎月家賃に上乗せされてるに等しいと考えられます。

結構、割合が大きくてお高いですよね。
火災保険料も払わないといけないですし。

毎回この更新費用、腑に落ちないんですよね。
だって入居者が部屋を更新して儲かるのって、大家さんじゃないですか。

空室期間リスクを減らせるからです。

それでいて、入居継続するために追加費用を払わないといけないのは、釈然としません。

そうはいっても、
理由もなく引っ越すわけにはいかないし、
引っ越したら引っ越したで礼金とか仲介手数料が新たに乗っかって来るし、
更に言えば他のアパートに移っても結局更新費用は掛かってきちゃいます。

以前阿佐ヶ谷に住んでた頃、
隣人の漫画家さんと仲良くなったことがあります。

家賃の話をしたら彼は数万円も多く払っていたことに驚き、
その漫画家さん、大家さんに値下げ交渉してうまくいった、
という出来事がありました。

10年前に入居したときの家賃を据え置きでずっと支払ってたとのこと。

アパートも住み続けていれば築年数が積みあがって劣化しますし、
地価も変動します。

交渉できるなら交渉した方がいいんですよね。

さて、その知見はあったものの、

我が家はまだ1回目の更新。
そもそも築年数が40年越えのビンテージモノで、
周りのアパートよりも群を抜いて安いのでこれ以上安くさせるのも非現実的。

しかも我が家は乳幼児が騒いで他の住民にご迷惑をおかけしてしまってるので強く出られません。

そこで!!

住み続けるのだから壊れてる場所とか直してもらえないか、相談してみました。
部屋の内外、あちこちぶっ壊れちゃってるんですよね。

結論、一部リフォーム効きました!

賃貸更新のタイミングでリフォーム相談が可能

更新のタイミングで管理会社に連絡し、
経年劣化で壊れているこの部分、危ないので直してもらえませんか、と相談しました。

余談ですが管理会社に該当箇所の写真を添付してメール送ったんですが、
そちらはなぜか完全にスルーされていたのでわざわざ不動産屋まで出向いてます。
メールとか見ないのかな。
粘り強く交渉すべし。

修繕依頼したのは、

  1. 網戸を開けるたびに戸が外れてしまう
  2. ベランダの手すりの下の渡し板のビスが外れててパカパカしてる
  3. 台所の包丁立てが割れて穴が広がり包丁を刺せなくなってる
  4. 台所のシンク台、ガス台、吊戸棚のヒンジやネジ穴がサビてしまいちゃんと閉まらない

の4点。

すぐに対応してもらえて、
1は片方の部屋だけ、
3と4は直してもらえました。

1は、最初に状況確認の時に工務店員さんに見てもらったのが一部屋分だけで、
「隣も同じ感じです」って言ったんですが見積もりに含まれてなかったとかで対応外になっちゃいました。

2はなぜかスルーされてしまって未対応。

3、4に関しては、
工務店の人曰く、

「かなり古いタイプでもう交換対応できないんですよ。
戸だけじゃなく台ごと交換が必要になります」

とのことで、丸っと全交換にしてもらえました。

2週間後に3人がかりで来て1日で全部工事してくれました。

劇的なBefore After

こちらが修繕前(Before)です。

台所修繕前

工務店の人が言うには

「元の台の方が物は良いんですけどね。
琺瑯と鉄だったのが新しいのは木製になるので。」

だそうですが、
ここから数年住まう分には壊れてなくて安全に使えれば充分なので気にしません。

防火用の銀色のパネル

防火用の銀色のパネル。
材質はアルミ?

割れた包丁台

欠けちゃいました。
他の部分も触るとポロポロと崩れてくる。

サビた扉

ヒンジ(蝶番)部分がサビてボロボロに。
このせいで戸が完全には閉まらない。ネジも無いし。

換気扇Before

ボロいけど使う分には問題ない換気扇、これも交換対象。

修繕中

流し台の裏の壁は穴が開いてました。

謎の穴

切り取ってからはめ込んだだけの様子。

もしやここからGが出入りしていたのでは…?

謎の穴2

開けると水道管が見える

と一瞬思ったけど、

よく見てみれば玄関扉にも換気扇にも窓にも、
数ミリの隙間があるのでどのみち虫は出入り自由なんすよね。

ガス台と換気扇を外した様子

ガス台と換気扇を外した様子

シンク台を外す

シンク台を外す!

修繕中

さすがプロは仕事が早い

シンク台の床板

シンク台を外すとこうなってるのね。
なぜか爪楊枝がいっぱい出てきてワロタ

金属パネルを剥がす

金属パネルを剥がす

メラミン不燃化粧板

見た目の清潔感が段違い

After

こちらが完成後(After)!

リフォーム後

ピカピカです!

壁に張ってあった防火用の金属板は剥がされて白いものになりました。
これがメラミン不燃化粧板てやつですね。

シンクと壁の間

壁との間の隙間も消えた。 フハハハハ、Gよ、貴様に最早逃げ場はない!

ガスの口は一口しか使わないので二口から一口の物に。

水道は温冷のツーハンドル混合自在水栓から、
シングルレバーの混合水栓に進化。

扉の開け閉めもスムーズにでき、ミスると戸が外れ落ちることも、
ネジが緩んで戸が閉まらなくなるたびに毎週締め直す必要もありません!

新しいヒンジ

なぜか工務店のおっちゃんたち、
蝶番(ちょうつがい)のことを「ちょうばん」て呼ぶんですよね。
業界用語ですかね。

科捜研がよく使う「ゲソ痕」(=足跡)みたいなやつ。

おわりに

更新費を払って住み続けるのであれば、交渉できる部分は交渉しましょう!
QOL上がります!

という話でした。

おしまい!

 

 

おまけ

流し台やガス台の扉が開きやすくなった結果、
コニーさんも好き勝手に調理器具や食器で遊ぶようになってしまいました。。。

包丁とアルコールや油類とスパイスなどが入ってるとの部分は、
S字フックと輪ゴムを使って非侵襲式の簡易チャイルドロックが作れたのですが、
片面扉はまだ解決できてないので今後の課題です。

手作りチャイルドロック

まぁ、さっさと遊んでもらった方がすぐに飽きるだろうし、
いいんですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました