VDI上で無限にブラウザタブが開き続けるバグの対処法

モイ!
こんにちは、ロニーです。

VDI(Virtual Desktop Infrastructure)環境で業務をする形式をとっている企業様は多いのではないでしょうか。

自分も現場でVDIを利用していますが、
なんらかのバグでWebブラウザが無限に開き続ける事象がちょくちょく発生しています。

ブラウザのタブが開き続け、
ブラウザを閉じるとブラウザが勝手に立ち上がりタブを開き続ける。。。

という事象なので、
勝手ながら「無限ブラウザタブストーム」と呼んでます。

過去、ほかの現場ではこういったことはなかったので、
一般的なバグではなさそう。

 

使っているVDIはCitrix Virtual Desktop(CVD)で、
配信デスクトップのOSはWindows10です。
非持続型VDIです。
ブラウザの種類はこの場では伏せます。
IEではないです。

自分はプロパー社員じゃない関係で、
管理部署やベンダに問い合わせすらできないため、
仕方なく強引にシャットダウンするほかなく、
いつ再発して業務が中断されるかヒヤヒヤしながらその場をしのいでおります。
(現場上司には事象を伝えてもスルーされるのでエスカ不可)

嵐

無限ブラウザタブストームの症状

この事象は、Webブラウザをリンクから開いた場合に最も起きやすく、
PDF、メール文、文書や表計算ソフト、
別種のブラウザからのリダイレクトでも発生します。

まれに新規にブラウザを起動した際にも発生します。

タブを消しても、ブラウザをどのような方法で閉じても、
またリンク元アプリを閉じても、無限にタブが開き続けます。
タスクマネージャーも無意味です。

ブラウザを閉じても常に最前面にブラウザが立ち上がってくるため、
他のアプリの操作の邪魔をします。

VDIのプロファイルを消してからOS再起動するとしばらく鎮静化しますが、
その場合は各種設定やログイン情報などがリセットされるので、
業務再開までに非常に時間がとられてしまいます。

(本音はもちろん、こんな非生産的極まりない状況を放置してる現場企業どうにかせい、ですが。。)

またブラウザの設定を含め、PCのあらゆる設定変更には制限がかけられているため、
身分の低い我々下々の者はダマしダマし業務を遂行するのみです。

 

さて、この現象の、現状のベストな対処法を見つけたのでシェアです。

調べても情報が出てこなかったので、
同じ症状の人がいれば微力ながらアドバイスになるでしょう。

ブラウザタブストームのイメージ図

ブラウザタブストームのイメージ図

VDI上のブラウザのタブが無限に開き続けるバグの対処法

対処法は非常にシンプル。

  1. タブが開き続けるWebブラウザを邪魔にならないサイズ、位置に移動する。
  2. 放置する。
  3. いずれ止まるので、そしたらブラウザを再起動するなり不要なタブを閉じるなりする。

はい、これでとりあえず通常通り使えるようになります。
ただし根本解決ではないため、
いずれ再発します。

タブ数は数えたところ400個越えでした。
ブラウザタブストームが止まるまでの所要時間は5~10分程度です。

開き続ける事象が止まると最後のブラウザ画面にページ内容が表示されるので、
止まったことが判別できます。
開き続けている間は真っ白なので。

その他、備考

おそらく、VDIユーザに割り当てられているメモリ数上限に達するのが止まる条件じゃないでしょうか。

Chromeなどはメモリ使用量が非常に大きいことで有名ですが、
メモリを大量に搭載すれば事実上いくらでもタブを開けるそうです。

(参考Web) exiteニュース「Mac Pro、Chromeのタブを6000個開いたところで限界に到達」

VDIや仮想マシンなどの場合、
割り当てられるメモリ上限が基本的に決められているため、
サーバ本体への影響は個別の割り当て上限値までなので安心ですね。

ちなみに動画ミーティングをしながらブラウザストーム放置も可能だったので、
邪魔にならないサイズと位置にさえすれば、
閲覧系のアプリケーションは併用できるかと思います。
文字をタイプする系は不可。

待機してる図

無限ブラウザタブストームが落ち着くまで待機してるイメージ図

プロファイル関係のバグなのか、
リダイレクト設定周りのバグなのか、
VDI環境設定側のバグなのか、
原因はさっぱりです。

以前VDI環境構築案件に携わってましたが、
基盤担当だったのでVDI側の構築には触れてなかったんですよね。
もう少し頑張ってそっちに食いついてれば良かったかな。
(めっちゃ難しいんですよVDI構築)

 

以上!
普段ブログ読んでくださっている非IT関係者には、
今回の話はチンプンカンプンな内容かもしれません笑

久々の技術系記事でした。

モイモイ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました